残すところ後半月

という訳で今年もあと半月となりました。
特に感慨もないけど。
暦が変わるだけでしょ。
年が変われば人生変わる訳でもなし。
初詣と言いつつ、お宮参りだって年に一回しか行かないでしょ?
初詣が終詣なのでは?
友人の付き合いで行ったりしますが、私個人としては詣でる意味も理由もない。
日本の文化としての意味は大事だと思うけど。
まぁ、11時11分とかゾロ目で「おっ」とか思う人とかよりはマシか。
24時間の中で1回しかないのは他の時間でも同じだし。
12時32分とか見ても何も考えないだろうし。
それがゾロ目とか、数字の羅列に感慨を抱ける人は多いと思う。
数字に意味を見出すのは日本人の特徴らしいし。
歴史とかで年号を語呂合わせで覚えたせいだろうと予想。
何が言いたいかというと、この世に意味があることなんて一握りだろう、と。

学校に何の意味がある?勉強して良い会社に入るためか?
それ目当ての人もいるだろうけど、私は違うと答える。
人生で学ぶことなんて「より良く生きる為」の知識でしかない。
中学卒業で就職だろうが生きていける。
人生数十年。
より良く生きる為には短すぎる。
惰性で生きていくには長すぎる。
自分だけの人生。
他人(自分以外の人間、血の繋がりも関係なく)にどう言われようが、自分が良いと思えるなら進めば良い。
やらずに後悔するよりもやって後悔した方が良い。
進んだ後悔もきっと今後をよりよく生きる為の知識となるから。
先人の知識も時には重要。
だけど自分にしか出来ない、自分だけにしか判らない事はある。
一度きりの人生、失敗を重ねても最後に後悔しなければ良い。

失敗を恐れるな、取り返しのつかない失敗なんてそうそう無い。

ただ、何をしたいか明確じゃなければ惰性で生きていても良いと思う。
辛い道より楽な道を選びたくなるのは人間の心情。
でも、諦めるとのやめるのとでは次の道が変わってくる。

考えすぎて動けなくなるよりは、考えないで動いて後悔、失敗した方が良い。
他人に誉められる人生なんか目指してもきっと最後に後悔する。
言いたいことは言えば良い。

この世界、忙しく退屈な日々だけれども、自分だけにしか判らない価値を求めれば世界は一変する。